と疑問をお持ちの女性向けの記事です。
結論から言うと、恋愛対象外にはならないが、いい印象はない。という感じです。

僕自身もそうですが、女性のパチンコ、タバコに対してあまりいい印象は持っていません。
ただ、だからと言って即座に恋愛対象外になるわけでもありません。
では、なぜ女性のタバコに男の人は嫌悪感を持つのかを解説していきましょう。
Contents
男は女性らしさを求める
女性が女々しい男が嫌なように、男らしさを求めるように、男もまた女性に対して女性らしさを求めます。

男という生き物は女性に対して、漠然と清廉潔白な綺麗なイメージを持ってます。
例えば
決して実情はそうではないことは、頭のどこかでわかりつつも、どこかそんな期待を男は持っています。
その点、喫煙者というの清廉潔白な女性のイメージと逆行してしまいます。
女性=タバコは吸わないもの。とのイメージが強いから、実際吸ってるのを見てしまうとゲンナリする。

残念ながら、お得意のギャップはここでは発動しません。
とはなりません。
ちなみにアイコスや、グローなどの電子タバコもダメです。
問題は煙が出るか否かではなく、タバコを吸ってるか否か。
ここは女性と違うところかも知れません。女性は、タバコを吸ってるという事実よりも、単純に自分の服に臭いがつくから近くで吸わないでほしい。との気持ちが強いはず。
でも男性にとっては、臭い云々ではなくて
という感じの方が強いです。
なので、紙タバコであろうと、電子タバコであろうと、悪い印象を受けるのには変わりありません。
最近は男性のタバコ離れも進んでいます。自分の身の回りを見渡してみても、タバコを吸う男の方が圧倒的少数。
飲み会なんかでは、タバコ席なるものがつくられ、宴会の端っこに固めて座らされてます。
30代以上の男性であれば、女性の喫煙者に理解がある人も多いと思いますが20代は、そうはいきません。
喫煙女性=即時恋愛対象外と考える男性もいないわけではありません。
なので、恋愛の成功確率を上げたいのであれば、タバコは吸わないに越したことはない。ということになります。
吸ってることを隠すパターン
正直このパターンのほうが多いと思います。
家では吸うが、男性の前や喫煙所では絶対に吸わないパターンですね。
このパターンだと、お付き合いした後に喫煙者であることが発覚するわけですが、だからと言って振られることはないと思います。

もちろん
ぐらいは言われるかも知れませんが。
あなたのルックス、性格が好みに合ったからお付き合いに至ったわけで、たかがタバコ程度で破局までにはなりませんよね。
それはあなただって同じだと思います。大好きな彼が実は喫煙者だったとしても
とはならないはずです。
僕も、付き合った彼女が喫煙者だった!という経験が2度ほどありますが、別に別れませんでした。
タバコは大嫌いでしたけど、とりあえず換気口かベランダで吸ってくれれば、別に何も言わないから。と伝えて終了な感じです。
ただ、辞めるなら今のうちにやめた方がいいと思いますよ。
それは恋愛において不利に働くこともそうですが、やっぱり子どものことを考えたら辞めざるを得ません。
妊娠中にタバコを吸う!なんてことは絶対無理な訳ですから・・・
なら今のうちに辞めた方がいいんじゃないかなぁと思います。(お説教すいませぬ。)
とにもかくにも、タバコを吸う女性に良い印象を持つ男はほとんどいません。
そのことを十分に理解した上で、喫煙を続けるか否かを決めてください。
今日の講座まとめ
- 喫煙者だからといって、恋愛対象外になることは少ない。
- ただ、良いイメージは持たれない。
- お付き合いをした後に、喫煙していることがバレても、振られることはほとんどない。
- でも、女性のタバコに嫌悪感を持つ人も少なくないので、やめた方が絶対に良い。

※ワンタップするだけであなたのLINEに届きます。